Quantcast
Channel: 婚活バイバイ!縁結び母さんの恋する婚活レッスン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

イベントはストーリーを知ると行きたくなる

$
0
0

おはようございます! 畠山淳子です

 

 

 

昨日は、地域の夏祭りで、町内を屋台が廻って

お囃子が賑やかでした。

私も、土曜日にイベントをふたつ開催して

楽しい週末を過ごしました。

 

 

 

夏だから、というわけではないですが、

イベントが続いています。

知人からイベントのお誘いももらっているのですが、

全部は行けないしな~、と 手帳とにらめっこです。

 

 

イベントやセミナーのお誘いがあった時、

同じような内容なら どんな基準で選ぶでしょうね~?

 

 

私は、楽しそうだな~とか この人に会ってみたいなとか

参加費や会場よりも 告知の内容で選ぶことが多いですね。

 

 

どんな人から どんな話が聞けるのかな?

主催者や講師の人柄やストーリーも、気になるな。

 

 

 

告知文も、販売心理を取入れたもの、パターンがあるけれど、

ストーリーがある告知文に心惹かれる

 

 

 

なぜ、そのイベントをするのか

その人はどんな人で、

そこへ行くとどんな体験ができるのかイメージできると、

リアルに行ってみたくなる。

 

 

 

日時や会場など条件はもちろんだけど、

ストーリーを意識すると、読む人も自分も楽しく感じる。

楽しさ、わくわくする期待感、何かを得られる満足感、

それがイメージできるたときに 人の心が動きます。

 

 

 

もし、招致ならば、その講師を呼ぼうと思ったきっかけや

そのイベントを企画しようと思った理由、

そこで何を体験できるのかを、

読んでイメージできるように、具体的に書いて見て。

 

 

 

自分が、行きたくなった告知や心が動いた文章の

どこに注目したのか、改めて読んでみると

ヒントが見つかるかも!

 

 

では、また後で、

JUN姐でした。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

Trending Articles