おはようございます。
畠山淳子です
秋はイベントも多くて忙しい季節ですね。
お子さんがいる方は、運動会や学芸会とか
週末はいつにも増して、お子様優先になりますよね。
雨なんか降ってしまうと、運動家のお弁当家族4人分、
来週も早起きして作らなくちゃって、ホント、大変だと思います。
外に出る仕事が増えたり、イレギュラーの家族の用事、
どうしても予定通りに行かない事のほうが、きっと多いと思います。
そんな時でも、やらなきゃいけない仕事は溜まっているし、
イライラしたり、しんどいな~って思う人もいるかもしれない。
気持ちだけが焦って、何から手を付けたらいいかわからなくなって、
時間ばかり過ぎてしまう~っていう経験って、誰にでもあると思う。
そんな時には、自分がやる事と自分でなくてもいい事、
今すぐやる事と後からでもいい事、を仕分けしちゃえばいいのね。
手帳と睨めっこして、
予定通りに進めなくちゃって思うと焦ってしまうけれど、
何をいつまでに仕上げるか、大事な事が進んでいれば問題ない。
予定は、3日に一回見直して進んでいないことは、
優先順位を付けて、進めます。
土曜日の夜には、スケジュールを見直して
来週やるべきことを確認してみるといいかな、
これはやらなくていい!っていう事は、あえてやらない選択も必要。
なーんていう私も、8月、9月は予定が山のようで、
その上、新しい予定や変更が、どんどん入ってくるので、
何度、時間を間違えたり、ブッキングしてしまったりと、
人に迷惑をかけてしまう失敗をしてしまって、大反省!!
その反省を込めて、この記事を書いているのですが、
予定を見直してあいたところに、
予定をぎゅうぎゅうに詰め込んだりしないで、
自分のメンテナンスの時間を、空けておくことをお勧めしますよ~!
それでも、忙しい毎日だから、時間は有効に使いたいはず。
簡単な事って、つい後でいいやって思いがちだけど、
空き時間にサクサクっと済ませてしまうほうが効率的。
メッセージやメールの返信も、
後で…と、溜めると案外時間を取ってしまうし、
ゴメンナサイ、遅くなってしまって・・・なんて、
言い訳まで考える手間が増えたり、
ついうっかり既読スルーなんてことになってしまうから
基本、見たら即返信するのが正解です。
私の周囲の人も仕事ができる人ほど、レスが早い!
時間を無駄にしないんですよね。
簡潔に即、返信されるメッセージを読むたびに
あ~、私はまだまだだな、と思います。
さ、今日は朝からお約束がある日、
今週もお仕事、楽しみましょう!
では、また
JUN姐でした。


