Quantcast
Channel: 婚活バイバイ!縁結び母さんの恋する婚活レッスン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

上手くいく人は「考えて行動する」!

$
0
0

魅せるビジュアルでなりたい未来を手に入れる!

女性のライフスタイルと起業を叶えるプロデュース

ビジュアリスト 畠山淳子です

 

 

 

 

宿題やりなさーーーい!って、

近所の子供が叱られているのが聞こえてきた。

懐かしいな~、って思う。

 

 

 

作文、ドリル、工作、遊びだって

子供の頃は、何でも考えて動いていたと思う。

大人になると、マニュアルやノウハウに沿って動くことが増えて

自分で考えることが、少なくなる。

 

 

常識とか習慣に合わせている方が、居心地がいいし

疑ってみることもしなくなる。

 

 

誰かが並べば行列に並び、誰かがいい、といえば購入する

そして流行になることに、何も不思議に思わない。

 

 

なんて、皮肉屋みたいなことを言っているけれど、

自分もご多分に漏れず、起業した当初は柔軟な思考が身につかず

だいぶ苦労したな、と思う。

 

 

それでも、一人で仕事をするということは、

自分が、総合商社になったようなものだから、

企画から運営、広報、会計、総務、営業をすべてこなす。

 

 

毎日、繰り返しているうちに

単純作業は短時間で処理が可能になるし、

アイディアを生みだすことでさえ、

常に収拾できるように、意識も変わる。

 

 

 

 

 

 

どうしても自分でやり遂げたい気持ちがあれば、

思考も意識も、いかようにも変わるものだ、と思っている。

 

 

少なくとも、ひとり起業であるならば、

そうでなければ、維持するどころか

前に進み続けることなんて、できないと思うんです。

 

 

すぐに人任せにしない、

どうすれば上手くいくかを考える

まずは、自分で考える努力をする、ということね。

 

 

考えているばっかりの人もたまにいるけど、

考えて行動する、これが早い人は上手くいくんだよね。

 

 

その上で、自分でなくてよい、と判断すれば、

アウトソーシングすればいい。

 

 

最初から、放り投げるようでは、

力はつかないし、

そんな社長がいるかしら?

いつまでたっても独り立ちは難しいと思うんだよね~

 

 

 

筋トレ、だね

うん、脳トレってあるけれど、やっぱり積み重ねだと思う!

さ、私も頑張らないとね!

 

 

 

今日も、しあわせにお仕事ができることに感謝します!

では、また!
JUN姐でした。

 

 

 

 

 

提供中のメニュー

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

Trending Articles