Quantcast
Channel: 婚活バイバイ!縁結び母さんの恋する婚活レッスン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

届かないのか届けないのかそこが問題です

$
0
0

お客さまに愛される
モテるビジネスプロデュース!
畠山淳子(JUN姐)です







ワタシ、実は、届けようとしていなかったんです。


教室やイベントの告知、
頑張ってしているのに、反応がないんです。
どうしたらいいですか~?



ブログでもフェイスブックでも告知しているのに、
反応が薄い、誰もが経験があると思います。
先日も、同じようなお悩みを聞きました。







応援しようかな!と記事を見に行くと、
あったあった、届けていない原因が・・・


基本的に、届かないのか?
届けていないのか? に よって、対処法は変わるのね。



この場合は、典型的な届けていないパターン。
だって、投稿が友達限定公開


笑ってなんかいられませんよ、案外多いの。


誰に見られるかわからないから、
なんていう理由も、いまだによく聞きますよね?







なぜ、ブログやフェイスブックに、記事を書いているのでしょう?
知ってほしいのは、お友達でしょうか?
その他のたくさんの人達でしょうか?



せっかく記事を書いても、
伝えたい人に伝わらないのでは意味がないし、
自分では届けているつもりでも、
思っているほど、届いていないものなんです。


私が告知記事を何度もアップするのは、
そんな理由から。


イベント前日に、
今記事を読みました!まだ受付けしていますか?!
なんていうメッセージをもらったのは、
一度や二度ではないんですよね。


待っている人に届けたい!そう思ったら、
しっかり伝わる発信になっているか見直してみませんか?










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1370

Trending Articles