ビジュアリスト 畠山淳子の
想いをカタチに起業する☆魅せて叶えるプロデュース
ブログ記事やSNSの投稿を読むと、
その背景って伝わってくるんですよね。
かっこいい言葉とか、上手な文章じゃなくても
心からの言葉は伝わるし、上辺だけとか
受け売りって、やっぱりわかってしまう。
読んでいても違和感や腑に落ちないこともあるし、
何より、書いている人のエネルギーが感じられないんだよね。
つたなくても、カッコよくなくっても
自分の言葉が大事だなと思うんです。
何かを伝えるとき、
もちろん学んだり、参考にすることは大事なのだけれど、
自分の中に落とし込んでいないと、
表面だけの話になるし、それは相手にも伝わります。
考える 自分で作りだす
自分で生み出す力がなければ
お仕事を継続するのは難しいんです。
起業初期や準備中なら、今のうちに
学びをどんどん伝えて経験するのが一番。
自分の言葉で伝えることに慣れるためにも
ブログってよいツールだと思います。
上手く書こうとか、よく見せようとかするよりも
まずは、素直に書くことからでいい、と思うんですよね~。
では、また~
提供中のメニュー


