ビジュアリスト 畠山淳子の
想いをカタチに起業する☆魅せて叶えるプロデュース
まだ、仕事が終わらな~い!とか
まだ暗ーい、朝活に行ってきます とSNSに投稿しても
仕事の評価とは全く関係ありません。
頑張ってます。努力してます。
って、以前の私もやってました(笑)
でも、本当にうまくいっている人にとっては、
日常であたりまえのことなんですよね。
仕事が上手くいっている人は、
自分はまだまだ、努力を惜しまない。
だから、どんどん先に進んでいきます。
同じセミナーだとしても、何度聞いても新しいんですよね。
自分はまだまだだ、と思うから
常に学ぼうとするし、自分が知らないことは素直に聞きます。
この方が?!と思うような人でも、
知らないことは知らない、と素直に言うし、
素直に教えてください、と言います。
これがね、自分を実際よりも大きく魅せたいとか
目標の基準が違う人は、なかなかできないんですよね~。
売り込みたい、という意識が強く働くと、
こんなふう勘違いしてしまいます。
起業初期、なんとか売り出したい私は、
NGパターンを得意になってやっていました。
こんなに頑張ってるの!こんなに学んでるの!
だから、来てください!って、言っていた、イタイ人でした💦
プロなら努力し、学び続け、挑戦し続けるものですもの。
本当に仕事が上手くいくようになったのは、
むしろ、何も言わなくなってからですね~、
仕事って経過じゃなくて、やっぱり結果なんですよね。
今、私がプロデュースで伝えている「魅せる」って、
自分を誇大広告することでも、
自分は凄いと、人を暗示にかけることではありません。
持っているスキルや魅力を
伝わるように伝える事です。
このくらいでいいかな、と思っている仕事は、
それ以下にしか見えません。
頑張ってるアピールをしている間に、
上手くいく人は、ひっそりと情報を集めスキルを磨いています。
みなさまが素敵なご縁としあわせに満たされますように♪
提供中のメニュー



≪3月主催イベント≫