こんにちは!
ひと・ものこと・まちを繋ぎ、良縁を結ぶイベンター仲人
JUNKO寺子屋婚活塾 畠山淳子です
好きな服より、似合う服
私は、赤やピンクなど、ビビットな色の洋服を着ているのは、
ベーシックな色の洋服よりも、似合う!いつも楽しみ、と言われるから。
イベントだけじゃありません。
もちろん、白やブラックの服やデニムも好きなアイテムだから、
休日や旅行先では、デニムやショートパンツも楽しむわ。
でも、仕事や人に会う日に身につけないのは、
場やお会いする人、セルフイメージを大切に想っているからなの。
みんなはどんな基準で服を選んでいるかしら?
今日は、似合う服と好きな服が、
恋愛&婚活市場でどんな効果があるのか、書いてみますね。
バーゲンセール・クリアランス、お買物は楽しいわね~
旅行用・同窓会用・普段用・通勤用・デート用等々
いろんな理由で、洋服を買うはず。
でも、この夏も、買った洋服で部屋がいっぱいになってない?
去年買ったあの服が、
ないないないない
コーディネートが上手くでき
ないないないない
たくさんあるのに着る服が、
ないないないない
好きな服を単品買いする。
好き だけを基準に服を買う。
イベントがあるから と何着も買う。
こんな人は、要注です。
手に取ったその洋服は、本当に似合っているかしら?
いつもより、素敵に見えている?!
買物が趣味なら、気に入ったから買うのでもいいれど、
値札が付いたままのジャケットやワンピース、
一度も袖を通していないジャケットやブラウスは、
クローゼットに入っていないかしら?
間違った選び方では、センスは磨けないわ。
センスや個性を売る仕事やセルフプロデュースして、
個性派で行くと決めたならとことん極めることね。
中途半端は野暮なだけです。
婚活市場で素敵な人と言われたいなら、
似合う・素敵に見える、を基準に買物を!
買物先で見つけた好きな洋服、
でも、ほんとうに似合う服は少ないと気づくはずよ。
特に、アラサー・アラフォー世代は、体型の変化も大きい年代、
表示サイズだけ見て試着せずに服を買ったり、
楽に着られる服、ばかり選び始めたら、
おじさん化・おばさん化の始まり。
年齢や流行にとらわれずに、
外見力がアップして、セルフイメージが上がる服こそが、
ほんとうにあなたに似合う、あなたのモテ服よ!
似合う服がわからない
コーディネートに自信がない
モテる自信が欲しいなら
ぜひ、私のJUNKO寺子屋婚活塾のレッスンを受けてね。
婦人服販売の現場で、1万人以上のファンづくりの経験から
隠れた魅力を引き出すプロデュースが強みです。
とりあえずお買物だけ、美容院へ同行して欲しい人には、
単独の同行メニューも用意しているので、
お気軽にお問合せ下さい!
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが、素敵な出会いとご縁に恵まれますように♡