こんにちは!
良縁を繋ぐイベンター
JUNKO寺子屋婚活塾結婚相談所
畠山淳子です
寺子屋美人なでしこ塾のイベントでした。
寺子屋美人なでしこ塾では、着物と和の文化を通じて、
日本女性として品格と知性ある美しさを学んでいます。
浜松は、家康公が出世の足掛かりにした浜松城があり、
いま、大河ドラマ井伊直虎でも有名になっています。
また、浴衣や生地の生産が盛んな街でもあり、
着物が好きな女性がたくさんいます。
もちろん、私も、その一人。
着物が好きだけれど、出かける場所がない、
もっと素敵に着こなしたい、おとなの女性として品格を上げたい。
日本の良さは、歴史だけでなく日本人が身に着けて繋いでいる
考えかたや行動、生き方、受け継がれる心だと思っています。
海外の人たちが認める、日本人の品格と美しさは、
これから結婚をする女性、子育てをする女性にも、
ぜひ、身につけて欲しいのです。
見た目の美しさ、装い、趣味や知性を磨くことは
もちろんとてもよいことですが、心を学ぶ、自らを省みる時間をもつことは
人生の中でとても大切な意味があります。
これをしているか、ただ毎日楽しいことだけを追い求めるか、
月日がたつほど、人間力の差が広がります。
年齢を重ねて、益々美しく素敵なひとって、そういう人だと思うんです。
素晴らしい女性、日本の男性として
世界に誇る日本の文化や心を大切にすることが、
よりよい縁を結ぶきっかけになると思います。
Junko寺子屋婚活塾では、人と縁を繋ぐイベントを
さまざまに開催していますが、年代や仕事を超えた人達と話すことも
ターニングポイントになるような、出会いになることも少なくありません。
婚活をしている、していない、もう結婚しているに関係なく
よいものにたくさん触れる広い視野が様々なチャンスを運んできますね。
さて、11月1日の「しぐさ美人体験会」では、基本姿勢や体の使い方など
基本からわかりやすく教えていただきました。
凛としたお着物姿がお似合いです。
約1時間、水分補給をしながらのレッスンは、
静かにゆっくりした動作のようで、やっている人達はまるでトレーニング!
と、口をそろえてお話されていました。
手足が長くすらっとした体型の現代ですが、生活習慣の変化で
体幹、基礎体力は昔の人に比べると格段に落ちているのですね~。
これが、痩せにくい体や、首凝り、肩こりの慢性化に繋がっているのだそうです。
お辞儀姿勢も美しくなりました。
基本動作の足運びは、みなさんなかなか大変そうでしたが
最後には、美しい姿でお写真をパチリ!!
練習後のティータームには、ガトーショコラとお抹茶をいただきました。
このために、昨日、鈴木青宵先生の工房へ伺って、
もう二つお気に入りのお茶碗をいただいてきたのです。
抹茶とケーキ、皆さんに喜んでいただけました。
(ケーキのお写真ものちほど。。。)
初対面のみなさまも、打ち解けて和やかに、
こんな風にお友だちが増えるのもイベントの愉しさですね。
これからも、女性の真のうつくしさにつながる
着物や和のイベントを、たくさん開催してまいりますね。
ご参加の皆様、藤原先生ありがとうございました。
藤原講師のレッスンにご興味ある方はこちらからどうぞ
藤原裕美先生ブログ https://ameblo.jp/fujibirth/
♡きょうも素敵なご縁が繋がりますように!!
お気軽にお問合せくださいませ。
(結婚相談所 婚活プロデュース 婚活セミナー)

Tel

お問合せは、氏名、連絡先(メールアドレス、℡)
を明記の上ご連絡ください。
48時間以内に返信致します。
留守電の場合は、氏名とご用件をお願いします。
JUNKO寺子屋婚活塾 畠山宛