こんにちは
良縁を結ぶイベンター仲人
JUNKO寺子屋婚活塾 畠山淳子です
20代から30代の未婚男女のうち
いずれは結婚したいと思っている人 47%
すぐにでもに結婚したい人と、いずれは結婚したい人、
2~3年以内に結婚したい人を合わせて 77.7%
(平成26年度内閣府調査)
20代から30代のうちに結婚したい、
と、答える人がほとんどだけれど、
結婚するつもりがない男性も12%いる調査結果。
こういう調査をするくらい、晩婚化 少子化は、
国でも課題にしているのがわかるわね~。
人口で見ると、男性の未婚者は1,613万人
女性は1,272万人(平成27年国勢調査)で、男性が多いけれど、
婚活している男女比は、逆転していて
現在は、女性が結婚しにくいと言われています。
地域差はあるものの、
婚活中の男女比に差が発生しています。
なぜ、婚活市場に男性が少ないのでしょうね~?
不思議ですよね~?
理由を上げてみると・・・
・男性は、結婚に対するプレッシャーが女性に比べて少ない。
妊娠出産のリミットがない。
年齢に縛られることが少ない。
・男性は腰が重い。婚活イベントや相談所に抵抗がある。
草食男子が増えている。
婚活するのはカッコ悪いとネガティブに思う人が多い。
はずかしい、周囲に知られたくない。
まあ何とかなるだろうと思っている。
・女性の方がポジティブで割り切りがいい
出会いが少ないなら動くしかない。
家庭をもって子供が欲しいから、
〇歳までに結婚すると決めて行動する。
婚活を出会いの手段としてポジティブに考えている人が多い。
など、男性は全般的に、のんびりしてる。
その分、時期を逃して後から焦る人が多いの。
その結果、婚活イベントや相談所など婚活市場では、
男性より女性の割合が、高くなってしまう。
だから、30代になっても何もせずに
「タイミングが来たら」「いずれは・・・」と
待っていても、結婚に繋がる出会いは難しいの。
と、いう私も、以前は婚活女子
今と違うのは、適齢期といわれるものがまだあって、
友達がつぎつぎ結婚していくのを見て、
これはまずいぞ!と思ったのは20代後半ね~。
結婚式で合う新郎の友人たちからは、
そろそろ相手にされなくなっていた年齢よ。
新しい出会いやイベントは、友人が結婚するたびに減っていくし、
年とか関係ないし、いつか運命の人がやってくるはず!
と、半ば本位で思っていた、ザ婚活女子だった私も、
さすがに本気で、まずいぞ!と焦りだしたのよね
だいぶ前の話だけれど・・・
データで見るとはっきりわかるほど、今や
何もしなくては結婚できない時代!
ひとりで不安に思って悩むよりも
私たちに話してみませんか?
何回パーティーに行っても、結婚に繋がらない理由が
見つかるかもしれません
1年以内の結婚に一歩近づけるはずです。
諦めかけていた結婚が現実に!大手の4倍高い成婚率
寺子屋婚活塾グループの婚活プロデューサーがいる
結婚相談所へお気軽にご相談くださいね。
お気軽にお問合せくださいませ。
(結婚相談所 婚活プロデュース 婚活セミナー)

Tel

お問合せは、氏名、連絡先(メールアドレス、℡)
を明記の上ご連絡ください。
48時間以内に返信致します。
留守電の場合は、氏名とご用件をお願いします。
JUNKO寺子屋婚活塾 畠山宛