お付合いしているのに相手が受身で疲れる。
どう思っているのかわからない。
と、思ったことはありませんか?
こんにちは~♪
自分を好きになってしあわせを手に入れる
結婚したいが叶うホンキの婚活
Junko寺子屋婚活塾はままつ
婚活プロデュ―サー はたけやま淳子です
増殖中の草食男子は婚活市場にも大勢います。
いえ、男女とも受身な人が8割かもしません。
お付合いがスタートしたばかりの時は、
相手がどう思っているだろう?
少しでもよく思われたい、
と、距離感がわからないから
受身な人は、相手の出かたを見る
待ちの姿勢になりがちです。
お見合いから交際で2~3回目のデートで
お断りされる理由は、
「相手が積極的に来てくれたら・・・」
「相手はどう思っているのでしょうか?」
「電話やメールは自分からするばかり」
「お相手もその気がなかったみたいです」
「相手がもう少し積極的にきてくるなら・・」
殆どの婚活男性がそう言います。
相手の気持ちがわからないから、自信がない。
積極的に行ってフラれて傷つきたくない。
もともと受身の性格の場合もあります。
そんな受身の男性に、
頼りない!女性が積極的になるなんて!
と、男性に求めてばかりで受身でいると
女性は、もっと婚活で苦戦しています。
自分が望む状態を男性に作ってもらうのを
待っているだけでは結婚できませんよ~!
受け身系男子が増えているだけでなく、
積極的な男性だって、いつも待ちの姿勢で
いられたら疲れてしまいます。
実際に、私が見ていていて
婚活が上手くいった人は、
男女共<自分から積極的に動ける人!>
選んでもらうのを待っていませんか?
婚活で男性からのアプローチは
どんな人か会ってみたい。から
会ってあげてもいい。と思うのは間違いです。
仲人が言ってくれるのを待つだけで自分から
相談やアクションを起こさない
誰かがお相手を探してくれるわけではありません。
自分で出来ることを考えて行動する。
わからないことは相談する。
前向きな行動ができる人は上手くいきます。
男性が○○してくれて当たり前?!
男性が積極的に行動するのが当たり前。
デートや場所を決めるのは男性。
なんでもしてもらうのが当然でしょうか?
一緒に楽しもう、としない女性と
一緒にいたいと男性が思うでしょうか?
では、どうしたら?
相手の気持ち、気にし過ぎない!
「好意があるところが見えれば、
積極的になれるのに」
「自分のことそれほどではないでしょうか?」
そんな弱気な事を言わないで~。
受け身系男子が多いなか、
探ってばかりいては始まりません。
自分から積極的に距離を縮めてみる!
受け身男女が多い婚活では、
他の人と差をつけるチャンス。
失敗しても大丈夫!
いい感じだな、よい人だな、と思ったら
女性からもどんどんアプローチを!
相談所の婚活は、
社内恋愛や親せき・友人の紹介とは違います。
知られて気まずいこともありませんよ!
迷ったり困ったら、相談相談!
もっと気持ちを表現しましょう
好意を示されて嫌な人はいません。
むしろ、感情がわかりにくいと不安になります。
一緒にいて、楽しい、美味しい、嬉しい!と
笑顔でリアクションしてもらえたら、
男性は会ってよかった!と思います。
要は、自分がされて嬉しいことを
してあげましょう。
女子だって積極的に!
良いお相手がいたら結婚したい。のは
男性も女性も同じなのが<婚活>です。
最初は何とも思わなかったのに、
積極的に電話やメールをくれたり
会っているうちに気になる人になった。
というのはよくあること。
↑積極的にのさじ加減は必要ですよ(笑)
好意を持たれて嬉しくない男はいません。
メールをすれば返事は来るし
誘えば会ってくれるけれど
どう思っているのかわからない。
と、悩む男性も多いのです。
ちなみに、受け身系男子は
結婚向きな人も多いのよ。
本当に好きになった人にだけにしか
見せないホンネ、優しいさ
それに、浮気しませんからね~。
婚活は、よいお相手を見つける場所。
いいな~と思ったお相手には、
他にお見合いや会っている人がいるかも!
ライバルはほかにもいます。
傷つきたくないのは男性も女性も同じ。
待っていては何も始まらない。
チャンスを逃さないで!
〇お問合せ
〇加入団体
日本仲人連盟・良縁ネット
MCSA・日本婚活プロデュース協会
〇メールアドレス

〇電話番号

(10:00~18:00)
※メール・留守番電話は、
氏名・連絡先(電話番号・メールアドレス)
年齢・ご用件を必ずお知らせください。
伝言・必要事項の記載がない場合は、
お返事いたしかねますのでご了承ください。
全国よりご相談お問合せいただいております。
イベント・婚活お役立ち情報配信中!
登録はこちらのバナーまたは
検索で『@cif2017n』